顎関節症
★顎関節症とは?
★顎関節症(ガクカンセツショウ)について
・顎関節症は、顎関節そのものの痛みや、かむための筋肉部(咀嚼筋)の疼痛、顎関節のゴリゴリ音などの雑音、口が開けにくい(開口障害)ないし顎の運動異常を主要症状とするものです。
・顎関節は様々な骨や筋肉により構成されている場所で、食事はもちろんのこと、“あくび”やスポーツ時の踏ん張りによるかみしめ等、顎関節の動きに関わる動作は多くあり、普段の生活にも大きく関わっています。
何らかの原因で顎の関節の動きのバランスが崩れることで慢性的に関節や筋肉に負担が常にかかってしまっていると、顎関節部に痛みが生じます。
★このような痛みはありませんか?
★顎に関するこのようなお悩み
☑食事をしていると顎に痛みを感じる
☑口が開けにくい
☑口の開け閉めの際に顎関節のあたりで音がする
・顎関節症をそのままにしてしまいますと、状態が悪化してしまうおそれがあります。
口が開きにくかったり、食事の際に顎に痛みを感じたりするような状況ですと、普段通りの生活を送ることが難しく、支障をきたしてしまうかと思います。
早期回復を目指してしっかりと対応させていただきますので、まずは一度当院にご相談ください。
★顎関節症の原因とは?
★顎関節症の原因について
●日常生活を含む環境因子
⇒ストレスのかかる仕事、多忙で息のつけない生活、対人関係の緊張など
●行動因子
⇒硬い食べ物が好き、長時間咀嚼する癖、マウスピースを使用する楽器演奏、長時間のデスクワーク、重量物の運搬など
●癖
⇒日中の姿勢、睡眠時の姿勢、睡眠時ブラキシズム【睡眠時ブラキシズムとは眠っている時に無意識に行ってしまう食いしばり(クレンチング)や歯ぎしり(グライディング)】
●宿主因子
⇒かみ合わせ、顎関節のカタチ、咀嚼筋構成組織、痛みの閾値、痛みの経験など
●時間的因子
⇒顎関節の痛みの持続:慢性化
※上記の複数の要因が重なり患者様の耐性を超えた場合に発症するとされています。
★顎関節症に対する当院の施術法
★当院で行う施術について
・顎の関節の動きのバランスを整えて、関節や筋肉に負担がかかってしまう状態を払拭し、痛みの緩和を図ります。
当院では、筋肉や筋膜及び関節を直接治療【重症度に応じてハイボルテージ(高圧電気施術)】を行い、手技では届かない深層筋までアプローチしていきます。
ハイボルテージは高圧電気を数分間だけかけることによって麻酔効果や炎症の抑制などに働き、疼痛を無くすことができるため、筋肉付着部の硬い部分の組織にも適しております。
・痛みを抱えている方の中には、姿勢の悪さが原因で身体のバランスが崩れ、歪みが生じたことによって筋肉が緊張し、他の部位にも影響を及ぼしてしまい、顎関節症を引き起こしている場合があります。
そのような場合は、顎関節にアプローチするだけでなく、原因となっている姿勢の悪さを整える施術を行います。
・顎関節症の痛みや開口しにくさといった症状の改善には、患者さん自身による家庭でのセルフケアが重要ですので、自宅でのセルフケアや癖についてもお伝えします。
・当院ではこのように手技やハイボルテージを組み合わせることによって早期改善を目指していきます。
顎関節症でお困りの方は、我慢せず当院までご相談ください!