かかとの痛み 【下肢に関するお悩み】

★かかとの痛みありませんか?

★こんなお悩み(かかとの痛み)ありませんか?

 

☑歩いたり走ったりすると痛みが出る

☑かかとを押すと痛みがある

☑履いている靴が足に合っていないかもしれない

☑体形が変わってからかかとに違和感がある

 

・このように、かかとの痛みでお悩みになっていらっしゃる方も多いかと思います。

 少し安静にすることで、痛みが一時的に楽になっても、またすぐ痛くなるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 しばらくすれば痛みもなくなるだろうとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、上記のようなお悩みがある方は、一度接骨院にご相談ください。

 

・当院では、つらいかかとの痛みをできるだけ早く改善することを目指して対応させていただきます。

★かかとの痛み

かかとの痛みについて

 

・かかとは、主に踵骨(しょうこつ)、距骨(きょこつ)、立方骨(りっぽうこつ)という骨でできており、そこにいわゆるスジ(靱帯や腱)が付いています。

 それぞれの骨が関節を通して筋肉や靱帯と連動し足首の運動をおこなっています。

 また下腿三頭筋(ふくらはぎ)・前脛骨筋等(スネ)もかかとの動きと関わっています。

 具体的には、下腿三頭筋はかかとに向かってアキレス腱となり、スネの筋肉は足先へと繋がっています。

 

・これらの筋肉により足を動かすことができますが、足の着き方のバランスが悪い場合や靴底が固い場合、逆にやわらか過ぎる場合などには、足の動きがうまくいかず、足裏にかかる負担が大きくなります。

 

・骨とアキレス腱の間には「滑液包」という冷却装置クッションがありますが、過使用により疲労することで炎症が起きて痛みが生じます。

 また、筋肉や筋膜の状態によってはかかと周囲の骨に対する牽引力が増すことで痛みが生じることもあります。

 

・かかとの痛みは、主にハイヒールの常用者や、建設現場などで履く安全靴によるもの、長靴が必須な調理系のお仕事、マラソン愛好家などに多く見られます。

 

・また、小・中学生などの成長期に多くみられるものとして踵骨骨端症(シーバー病)というものがあります。

 これはスポーツ障害の一種で、繰り返しの外力により踵骨軟骨といわれる部分に炎症が起こってしまうことが原因と考えられます。

 スポーツが大好きだったり足の裏が扁平足傾向であるお子さんで、踵が痛いためつま先だけで歩いていたり、かかとあたりが腫れ赤くなっている人に起こりやすいといえます。

 そのほか、ジャンプをする、つま先に重心をかける、激しく移動するといったことが多いスポーツでも痛めやすいです。

 かかとの痛みが生じる方は、性差や年代はあまり関係なく多くいますが、その原因には上記のような様々な理由が考えられます。

★なぜ痛みが生じるのか

かかとの痛みが生じるわけ

 

・足裏にかかる体重や衝撃は、通常であればかかとが70%、足先が30%という割合で分散されます。

 この割合のバランスが崩れてしまった場合にかかとに痛みが生じます。

 人は普段から歩いたり走ったり、立ち止まったりジャンプしたりと、様々な動作をするうえで足を使用しますが、着地時にその動作を受け止めているのが「かかと」になります。

 

・普段何気なく行っている「歩く」という動作でも、かかとは非常に重要な役割を担っており、人が生活するうえでとても大切な部分といえます。

 

・歩く状態でも、どちらかの足は必ず地面とコンタクトしており、そのたびに連動して動いている筋肉や靭帯、腱などにも負担がかかっています。

 どちらかの足の筋力が強い場合や、筋肉・筋膜が硬くなっている場合に、筋肉付着部、つまり筋肉の引っ付く部分の付近が炎症を起こしてしまいます。

 その代表的な例として、足底腱膜炎、アキレス腱の滑液包炎などがあります。

 特に女性などは高いヒールを履くこともあるかと思いますが、ヒールをはいている状態は常に指が反っている形になりますので、本来の足趾のつき方ではなく体重が足趾の付け根とかかとに集中することになります。

 また、底の固い靴(安全靴)を履いていると、クッションが少なく足裏のアーチに負担がかかってしまい、痛みが生じることが多いです。

 

・踵骨骨端症(シーバー病)についても、かかとへの負担が大きくなることで、かかとの軟骨に対してアキレス腱の牽引力が強くなり、成長しきっていない骨にとって過剰な負担となってしまうことで痛みが生じます。

 

 また、足底アーチが少ないいわゆる扁平足傾向の子どもは、特にかかとへの負担が大きくなりやすく、痛みが生じる可能性も高くなります。

 どの場合も、足底のアーチや足関節周りのアライメント(配列)不良で筋肉付着部に過負荷がかかり、炎症を起こして痛みが生じます。

 

 また、足首が硬いことが原因でかかとに痛みが生じるケースもあります。

 アライメント(配列)不良は、かかとに限らず骨盤にも影響を与えてしまう場合があります。

 骨盤が歪むことでかかと以外の部分にも異常が生じてしまう可能性がありますので、できるだけ早い段階からきちんと対応することが重要となります

★当院の踵の痛みに対する施術

たのうえ接骨院での(かかとの痛み)施術方法について

 

・まず、施術前の検査では、骨盤の開き具合、大腿の筋や下腿筋肉群及び筋膜系そして足裏、足首の硬さを確認し、どのような施術が必要かを調べます。

 

・そして、骨盤や下肢の筋膜などを重視し、痛みの原因と考えられる骨や筋肉を正しく動かすための施術を行っていきます。

 筋の緊張や筋膜の状態及び関節の硬さは痛みの原因になりますので、筋肉だけでなく骨や関節からもアプローチしていきます。

 

・通常の柔道整復術そして筋膜リリース施術や整体を行っていき、かかとの痛みに関連する筋肉や筋膜の柔軟性を回復し、骨と筋肉の連動性を高めていきます。

 特に下腿筋や足底筋へのアプローチは入念に行っていきます。

 また、ご自宅でも行うことができる簡単なストレッチ方法についてのアドバイスもさせていただきます。

 硬くなった筋肉をやわらげるためには、一回限りで終わるのではなく、継続して施術を受けることが大切です。

 必要に応じて、ハイボルテージ(高圧電気施術)など機器も使用して施術を行います。

 ハイボルテージは高圧電気を数分間だけかけることによって麻酔効果や炎症の抑制などに働き、疼痛を無くすことが出来る為、筋肉付着部の硬い部分の組織にも適しております。

 お身体の状態に合わせて手技や機器を組み合わせ、痛みの改善を目指してしっかり対応させていただきます。

 かかとの痛みでお悩みの方は、我慢せず当院までご相談ください。

症状別メニュー
(目次)

症状別メニュートップ

受付・施術時間

 
午前 -
午後 --

【月~金】

(午前の部) 8:30~12:00
(午後の部) 15:30~20 :00〈午後8時まで〉

(夜間の部) 20:00~22:00〈午後10時まで〉
★夜間の部は、交通事故患者(自賠責保険対応)様のみの対応となっております(予約必須)。

【土】
8:30~12:00

【定休日】
土曜午後・日曜・祝日


※予約制となっております。
※交通事故施術のみ予約なしでも対応いたします(夜間の部を除く)。

所在地

〒475-0961
愛知県半田市
岩滑中町4-163

0120-893-019

お問合せ・アクセス・地図

PageTop