外反母趾
★外反母趾(がいはんぼし)で、お悩みではありませんか?
こんな症状(外反母趾)ありませんか?
☑母趾(足の親指)が内に曲がっている
☑ヒールを履いて歩くと痛みが出る
☑親指の付け根が腫れている
☑趾の付け根に靴に当たって痛い
☑足趾(あしのゆび)同士が擦れで痛みが出る
・上記のような症状でお悩みの方は、当院にご相談ください。
外反母趾によるつらい痛みや不快感の改善をサポートします。
★外反母趾とは
外反母趾について
・「外反母趾」という言葉について、あまり聞きなれないという方も多いのではないでしょうか。
外反母趾とは、足の親趾が内側に少しずつ変形し、特に靴に当たっている部分に炎症が起きて痛くなり、関節そのものから痛みが出たりするものを言います。
酷い場合には、靴を履いていない素足の状態で畳や床を歩くだけでも痛みが生じることがあります。
・外反母趾はヒールを履くことが原因となっている場合もあり、女性に生じることが多く、ヒールを履かないようにすることで一時的に回復することもあります。
・そのほかにも、体重の増加も関係することがあると考えられ、体重により足にかかる負担が増えることで変形を加速させます。
さらに、体重が増加したことと母趾周囲の痛みによって運動不足となり、その結果筋力が低下するという悪循環になってしまうこともあります。
★母趾の外反が解消しない理由とは
母趾の外反が解消しない理由について
・当院で外反母趾の根本原因として重要視するのは・・・
扁平足&股関節内股&足裏の筋力
・上記の3つが原因として考えられ、これらが解消しないと外反母趾の痛みがぶり返すと考えられます。
扁平足があると親指が内側に向きやすくなり、外反母趾を誘発させやすくします。
股関節が内股傾向ですと「扁平足」になりやすくなり、そして足裏筋力が弱いと耐え切れず結果として外反母趾になっていきます。
★当院の外反母趾の施術方法
当院の外反母趾の施術方法について
・当院では「扁平足+股関節内股」を解消させる施術を行いながら再発を防ぎます。
更に痛みの部位に関しても炎症性の熱感や発赤等がなければ、施術を行います。
「根本原因部分にアプローチ+痛い部分を直接施術」を行い早期の回復を目指していきます。
・当院では足底板やサポーターなどで足裏だけをサポートさせるよりは、現在の身体を調整し鍛えながらコツコツ施術を行なっていきます。
・外反母趾の痛みでお困りの方は、当院にご相談ください!